様々な業界の第一線で活躍するねこちゃんが大好きな著名人の方々に、ご自身と愛猫との暮らしやトレッタのある生活について伺いインタビュー記事にまとめたトレッタ公式ブログ『Toletta owner’s voice. トレッタのある生活』。

第5回目の今回は、とってもフォトジェニックな茶トラ白のナナちゃんとトビキジのポンちゃんの、可愛くもおかしい掛け合いが見られるInstagramの大人気アカウント@habaonekoのナナポンママさんに話を伺いました!

Profile

ナナポンママ

ねこのナナちゃんポンちゃんのママさん。芸大卒でWEBデザイナーとして活躍中。仕事の傍ら愛猫の写真を撮り、Instagramで発信中。フォロワー5万人を誇る。@habaoneko

受賞歴
・2020年5月 辰巳出版「ネコまる40号」ネコまる大賞
・2021年11月 辰巳出版「ネコまる43号」ネコまる特別賞
・2022年3月、8月 通販生活「○○すぎるネコ写真コンテスト」入選

展覧会
・朝日新聞sippo主催「みんなイヌ、みんなネコ」写真展
・2022年2月 猫写真展「ハピ!ホゴNEKO展」開催

雑誌やムック本に多数掲載

ねこちゃんが大好きでいつか「保護猫の里親になろう」と決めていました。ナナちゃんもポンちゃんも私にとってなくてはならない存在です。

トレッタキャッツ(以下TC)まずはねこちゃんのお名前や猫種、年齢など教えてください。

ナナポンママさん(以下ナナポンママ)ナナちゃん(茶トラ白)10歳、ポンちゃん(トビキジ)7歳、2匹とも雑種の女の子です!

TCそれでママさんは「ナナポン」さんなんですね!ナナちゃんポンちゃんの名前の由来はなんですか?

ナナポンママナナちゃんもポンちゃんも元保護猫でして、ナナちゃんの名前は、お外で暮らしていた時にお世話をしていた方が付けてくれた名前です。臆病な子だったので、呼ばれ慣れている名前が良いだろうと、そのまま引き継ぎました。 ポンちゃんの名前は、保護施設にいた当時の仮名が「ポロンちゃん」で、間の1文字をとって、ナナちゃんとお揃いの2文字の名前にしました。

TC ナナちゃんポンちゃんをお迎えするきっかけなどはありましたか?

ナナポンママ昔からねこちゃんが大好きで、家族にお迎えできるようになった時は「保護猫の里親になろう」ってずっと前から決めていました。 ある時、当時住んでいた家の近くに子猫が現れ、夜になると必死に鳴いていました。 私はその子を保護しようと決心し、急遽猫用品を買い揃えて捕獲に挑戦しましたが失敗してしまい、その後、姿を見かけなくなりました。その子は保護できなかったけれど、他のねこちゃんを1匹でも助けられるのならそうしたいと思い、里親募集サイトを見てナナちゃんのことを見つけました。

TCそのような経緯があったのですね。その時の子ねこちゃんも里親さんが見つかっていることを願いますね🙏幸いにもママさんに出会い無事に家族になったナナちゃんとポンちゃんですが、それぞれどんな性格ですか?

ナナポンママナナちゃんはほんとマイペースで細かいことは気にしないタイプです。そして食べることが大好きです!普段は怖がりなのですが、いざという時には度胸があります。身体を摺り寄せたり、私の足の甲に少し乗ったりと、ナナちゃん特有の不器用な甘え方をするところが可愛いです。

ポンちゃんは、「ツン」が8割「デレ」が2割のクールなツンデレさんです。「デレ」が出た時の甘え方が本当に可愛いくて、私のハートをとろとろに溶かします(笑)また、好奇心が旺盛な一方、警戒心がとても強くて、私以外の人間を非常に恐れます。食べ物も決まったものしか食べません。いつもどこか気品があり、頭の良いねこちゃんです。

TC2匹目のポンちゃんをお迎えしたのはどういったことからだったのでしょうか?

ナナポンママナナちゃんが2歳のころ膀胱炎にかかりました。猫の膀胱炎の原因ははっきり解明されていないけれど、多くの場合ストレスが原因だと動物病院で言われました。膀胱炎が治ったあとも、ナナちゃんが全然遊ばなくなってしまっていつも退屈そうでした。

怖がりな性格だったため、1匹でのお留守番がストレスになっているのではないかと推測し、もう1匹ねこちゃんがいた方が安心するかもしれない、と考えたのが、2匹目を迎えることになったきっかけです。お友だちがいた方が遊び心も刺激されるだろうと思って。 じっくりと情報を集めて、ポンちゃんの里親募集情報を見たときに、直感的に「ナナちゃんとうまくいきそうだな」と思いましたので、早速問い合わせを入れてトライアルを開始。思った通り2匹は意気投合し、ポンちゃんも家族の一員となりました。 ナナちゃんもポンちゃんも、私の一部のような無くてはならない存在です。わたしは、この子たちのために生きてます!

ナナちゃんとポンちゃんはとても仲良しでお留守番も安心。2匹になるとお世話も2倍で大変ですが、仲睦まじい姿が見られるのもたまらなく愛おしい

TC2匹目を迎え入れてからわかった、多頭飼いの良いところを教えてください。

ナナポンママお留守番をしてもらう時も、こちらが安心して出かけられるところですかね。 また、ナナちゃんとポンちゃんはとても仲良しさんなので、2匹でグルーミングし合って慈しみ合う姿や、ぴったりくっつく可愛い姿が見られるところもたまらなく愛おしいです😊 ケンカする姿が見れるのも楽しいです(笑)。

TC反対に多頭飼いの大変なことなどはありますか?

ナナポンママ片方が病気になってしまったときに、もう片方の子にあまり構ってあげられなくなり、寂しい思いをさせてしまうところでしょうか。。。。 また、それぞれに食べ物の好みが違うので、それぞれに合わせて食事を用意するのも、毎日のことなので、苦ではないですが大変かなと感じます。毎日の生活という意味では、トイレも掃除の回数が少し増えるので忙しくなりますね。 あと、2匹一緒に動物病院に連れて行くときは重くて大変です(笑)

TC2匹になれば暮らしのお世話も倍になりますものね。ナナちゃんポンちゃんとの暮らしではどのような工夫をされていますか?食事や住環境などのねこちゃんとの暮らしの工夫をお聞かせください。

ナナポンママポンちゃんが誤飲をしやすい子で、以前に大きなリボンを飲み込んでしまい手術になったことがあるので、とにかく物を出しっぱなしにしないように心がけています。特にゴムや紐、ビニールなどのついた猫用のおもちゃは、使い終わったら必ず引き出しの中にしまうようにしています。

また、ねこちゃんは嫌いな匂いが多かったり、香害の話も聞いたことがありますので、洗濯洗剤やハンドソープ、ハンドクリームなどは無香料のものを使うようにしています。 それから、脱走対策として、網戸に網戸ロックをつけたり、玄関に手作りの柵を置いたりしています。宅配の受け取りや外出の時は、ねこちゃんたちがそばにいないことを確認し、玄関に続く扉を閉めてから玄関ドアを開けるようにしています。

TCねこちゃんたちのお気に入りの場所や遊びについて教えてください

ナナポンママ爪とぎベッドやふわふわクッションが人気です。あと、押し入れの中に置いてある寝床にしょっちゅう入っています。そのため、我が家の押し入れは常に開いています(笑)

ナナちゃんとポンちゃんは、ねこじゃらしや振り回す系のオモチャで私とコミュニケーションを取りながら遊ぶのが好きみたいです。ナナちゃんはネズミやポンポンのついたオモチャ、ポンちゃんは紐系のオモチャがお気に入りです。振り回す系のオモチャは、先端に付いているオモチャが千切れて「紐だけ」「ゴムだけ」になってからの方がよく遊びます(笑) それから、ナナちゃんは蹴りぐるみも大好きで、特に新しい蹴りぐるみを与えた瞬間は、超高速でケリケリしています。

TCねこちゃんたちのケアで気を付けていることなどがあれば教えてください。

ナナポンママブラッシングをこまめにするようにしています。ナナちゃんはブラッシングが大好きなのでほぼ毎日、ポンちゃんはブラッシングが苦手なので無理のない程度に。毛ツヤがどうかとか、身体にできものがないかとか、フケの量はどうかとかチェックするようにしています。

それと、ナナちゃんはおしりのまわりが汚れやすいので、気が付いた時に、湿らせた温かいガーゼで拭くようにしています。以前は、嫌がって逃げられていたのですが、だんだん慣れてくれたみたいで、今ではおしりを拭いている最中も、毛づくろいをしたりしてリラックスしてくれてます。 あと、お口のケアも意識してやるようにしています。ナナちゃんがお口の中が痛くなったのかご飯を食べなくなってしまいまして、歯磨きシートを始めてみました。ちゃんと習慣にしていきたいと思っています。

病気の経験やシニア期に入ったことから日々の健康管理に気を配りたいとトレッタを導入。排泄物がどちらのねこちゃんのものかわからない、という問題も解決しました。

TCねこちゃんの健康な暮らしのために私たち人間がケアしてあげることはたくさんありますよね。これまでナナちゃんやポンちゃんが怪我や病気を患ったことはありますか?

ナナポンママナナちゃんは2歳の時に膀胱炎になったことがあるので、ねこちゃんのストレスになるようなことは注意しています。膀胱炎になった当時は、1匹でお留守番をする寂しさや住環境、ダイエットなどがストレスになっていたと考えています。また、お薬で完治はしましたが、今でも尿結石が出やすいので、定期的に尿検査をしながら、ナナちゃんの体質としてお付き合いしています。

ポンちゃんは2023年の1月に急性胃炎にかかっています。その時は何度も嘔吐をして全くご飯が食べれず、体重は減る一方でした。病院へ点滴を打ちに通い、自宅での強制給餌を経て、少しずつ回復しました。

TCそれはそれは大変でしたね。。。2匹とも今は回復できてよかったです。突然に病気の症状がでるので、ねこちゃんの日々の健康管理は本当に重要ですね。トレッタもそんな想いで生まれたサービスですが、トレッタはいつ頃どこで知りましたか?

ナナポンママ発売当初、かなり前から知っていました。ハイテクおトイレ!と、憧れを抱いていました。ねこカフェで使用されているのを見ていて、羨ましいなぁと思った覚えがあります。

TC導入しようと思ったきっかけなどはありましたか?

ナナポンママナナちゃんがシニアと呼ばれる年齢になったころから、おしっこの色や量、結石の早期発見に気を配りたいと思うようになりました。元々は固まる猫砂派だったのですが、システムトイレに変えようかなぁと。 また、多頭飼いだと「どの排泄物がどっちのものかわからない」という問題がありまして。トイレをする位置や、砂かけをする・しないといったクセなどから、ある程度どちらの排泄物か目星は付けれるのですが、わからない時も多々ありましたので、トレッタならこの問題も解決できそうだと、思い切って導入させてもらいました!

トレッタの自動計測で体重やトイレ情報の正確な記録ができるように。また映像のおかげで便秘気味であるなどの体調の変化も気づけるようになりました

TCトレッタを使ってみた感想を教えてください。

ナナポンママこれまで使ってきたトイレが固まる猫砂タイプでしたので、トイレの切り替えに時間が必要でしたが、1か月ほどしたらねこちゃんたちも人間の私も慣れることができました。

トレッタはねこちゃんの顔をちゃんと覚えて記録してくれるので、「どの排泄物がどっちのものかわからない」という問題も解決されました!

それから、トレッタが撮影してくれるトイレ中のねこちゃんたちの姿がかわいくて、通知が来ると「わくわく」とアプリを開いて見ています。外出中にトレッタアプリから通知が来ると「おトイレできたんだ~」と、愛しく感じます。 もともと、ノートにナナちゃんポンちゃんのおトイレの記録を書いていたのですが、トレッタが自動で計測してくれるので、より正確な記録ができるようになりました。 おかげで、おしっこに頻回に行っているとか、ウンチをしていない日があるとか、はっきりわかるように。また、映像での記録があることで、ウンチが出るまでに時間が掛かっていて便秘気味であるなどの体調の変化も気づけるようになりました。 常時点灯しているLEDライトも常夜灯替わりになる、と思っています。

TCトレッタの”この機能”に助けられたなど、ねこ飼い主さんにお勧めしたい機能はありますか?

ナナポンママ体重計の機能が付いていることです。前述したポンちゃんの胃炎の回復期に、トレッタがあることで体重が少しずつ増えていく様子が、ポンちゃんに負担をかけることなくわかりました。ペット用の体重計も持っていますが、乗ることを嫌がるので、トイレに入るという自然な形で体重が計れるというのが良いなと思っています。

TC最後に、こちらの記事を読まれている読者の皆様へ一言ありましたらおねがいします!

ナナポンママトレッタの導入を悩まれている方もたくさんいらっしゃると思います。私も何年も悩んだので。でももし、ご家族のねこちゃんの健康管理のためにおトイレ事情をちゃんと把握したい、と思われているのでしたら、まずは1台お試しされると良いと思います。トレッタには30日間の返品保証もついてますので、気軽に始めてみてください。


ナナ&ポンちゃんのソーシャルメディアはこちら

Instagram: @habaoneko

発行・編集:株式会社トレッタキャッツ

24時間365日、
ねこの小さな変化にも
すぐ気づける見守りトイレ。

泌尿器疾患にかかりやすいねこ。 カメラつきトイレとアプリを連動するだけで、 ねこにストレスをかけることなく、毎日の体重や尿のデータをグラフでチェック。 獣医師と共同開発したトレッタ独自のシステムで 変化を見逃さず、早期かつ適正な対応が可能に。 ねこの毎日をトイレから見守ります。

もっと詳しくみる

トレッタの最新情報はトレッタ公式SNSをチェックお願いします!

Instagram: @toletta.cat
X(旧Twitter): @toletta_cat